トップページ > 坐骨神経痛を治療する > 処方薬で坐骨神経痛を治療する

足の痛みから坐骨神経痛ではないかと疑う場合、整形外科を受診する場合が多いと思います。
そこではさまざまな処方薬で治療していくことも多いようです。

坐骨神経痛に処方される消炎鎮痛剤

坐骨神経痛の特徴は足の痛みです。
時に歩けないくらい痛みが激しい場合もあり、患者の多くはまずはこの痛みを何とかしてほしいと思うでしょう。
その場合に有効なのが消炎鎮痛剤です。

消炎鎮痛剤とは、いわゆる痛み止めのことです。
消炎鎮痛剤にはカプセルや錠剤といった口から飲む経口薬と、チューブに入ったクリーム状あるいはシップ状の外用薬があります。
体の組織には炎症を起こした時にプロスタグランジンという物質を生成して修復に努めるという機能があります。
これが痛みや発熱を発症していることがあるために、この物質の生成を抑えるのが消炎鎮痛剤ということになります。
痛みや発熱を抑える効果はありますが、細胞の修復を阻害しているため治りが遅くなるかもしれません。

坐骨神経痛に処方される筋弛緩薬

坐骨神経痛になると痛みがしばらく続くことがあります。
人間は痛いと体が緊張してしまい、神経をさらに圧迫したり血行を阻害したりします。
それを改善するために筋弛緩薬が処方されることがあります。
脳の運動するようにという命令を神経が筋肉に伝達して体が動きます。
その伝達を阻害することで筋肉をゆるめ、弛緩させる役割を果たします。

坐骨神経痛に処方される循環障害改善薬

背骨の中の脊柱管という箇所が狭くなって血流の流れが悪くなり、痛みを発症する場合などはこの循環障害改善薬が効果を発揮する時があります。
また自律神経障害や運動不足などから血流障害が生じて坐骨神経痛になってしまうこともあるようです。
坐骨神経痛はさまざまな原因によって引き起こされるので、その原因を見つけて対処することが大切です。

坐骨神経痛に処方されるビタミンB12

ビタミンB12が不足すると末梢神経に障害が出ることがあります。
それを補う目的でビタミンB12が処方されるのです。
坐骨神経痛だけでなく、さまざまな神経痛や神経障害にこのビタミンB12が有効なようです。

処方薬は時に即効性があり当面の痛みを緩和する効果があるのですが、神経障害が起きている原因を直すというよりも対症療法であることが多いようです。

ページトップへ